2016年11月26日
学芸会、中3生も応援してたよ!

土曜日。
午前中は、植田小学校の学芸会でした。
塾長も朝から見に行きましたが、塾の中3生たちも見に行っていました。
弟妹が小学生だからというわけではなく、いつも塾で一緒の小学生たちの活躍を見てみようということで、行ったそうでした。
学校の宿題で学芸会の台本を塾で毎日音読していた子もいたので、いつも聞いていたあれを見てみよう、というのもあったかもしれません♪
みんな、いつも以上にキリッとした表情だったり、生き生きした動きだったり、素敵な演奏だったりと、素晴らしい活躍を見せてくれました。

午後は、15時~22時まで、定期テスト対策講座で開校しました。
学芸会を見に来ていた中3生もしっかり15時から来ていました。
今日は、主に中1生にマンツーマンで英語の手助けをする時間を多くとっていました。
学校のワークを繰り返し解いている子も多く、ショウインの教材の英作文に熱心に取り組む子もいました。
休憩時間には、今日は中3生だけでなく、中2・中1の子も外へ出てキャッチボールをしていました。
休憩時間になるとみんなワーっとにぎやかになりますが、5分間の休憩が終われば、シーンと静まり返って集中して机に向かっていました。
テスト対策講座は特に、このメリハリがすごいなあと思います。
明日の日曜は9時から漢熟検があります。
その後、10時~20時までテスト対策講座です。