2016年11月10日
やる気みなぎる中3生たち

今日は、中3生の学力診断検査がありました。
豊橋市内の全ての公立中学校で一斉に行われるテストで、愛知県の公立高校の入試に時間も点数配分も難易度もそろえてあり、本人には点数と平均点のみ知らされます。
成績に影響はしませんが、入試の予行演習として重要なテストです。

まだ終わったばかりで結果はわかっていませんが、手応えに心配があったようで、中3生たちから、定期テスト対策講座を今週末も開いてほしいと要望が出ました。
親に言われたのでもなく先生に言われたのでもなく、自ら。
今回のテスト対策講座の土日開校は、19日からの予定でしたが、生徒たちが自らもっと勉強したいとやる気を見せてくれているのだから、これは応えなければ!ということで、12日土曜日の午後もテスト対策講座として13時~20時まで開校することにしました。

中3生の中には平日毎日16時ごろ~22時まで塾に居る子もいて、それでもさらに土曜日も13時からやってほしいとのこと。
入塾前は、塾に行くなんてしんどいし毎日なんてとんでもないって思ったけれど、入塾後は毎日来るのも嫌ではなくて、今は塾に居る時間が楽しいそうです。
今日の写真は、
21時少し前の個別ブースの様子と、
休憩時間に9マス将棋でリフレッシュしている中3生の様子と、
学校の音読の宿題で学芸会のセリフを元気に暗唱している低学年の子の様子です。
豊橋松陰塾植田校ホームページ⇒http://www.toyohashi-showin-ueta.com/
ホームページから無料体験の24時間WEB予約もできます。
電話でのお問い合わせ・申込みも9時~22時まで受付しています。