2016年11月14日
楽しく総ざらい中。

月曜で雨、ということで、今日はやる気が出にくい日となりました。
生徒たち、特に中3生の学習を見ていて、私も中学の数学や英語をあちこち忘れていることに気付いたため、ショウインの教材で総復習をすることにしました。
パソコン教材で次々と出てくる演習問題をヒントの解説を見ながら自学自習。
すると、「ああ、ここも覚えてない」という単元がわかって、一旦そこへ戻り完全に思い出してから、また元の単元へ戻る、ということがスムーズにできて、総ざらいが楽しくなってきました。
単元クリア!のマークが並んでくると嬉しくなってきます。

その話を塾長が中3生たちにしたところ、生徒たちが
「その楽しいって気持ちを俺たちに1%で良いからわけてほしい・・・こっちは勉強が大変でしかない。」
とこぼしていたとか。
そう言いつつも、毎日自主的に5~6時間塾に居て机に向かっているのだから、素晴らしいがんばりです。

小学生は学芸会がもうすぐ、南稜の中2は明日から職場体験だそうです。
勉強以外にもたくさんやることがある子どもたち。大変な中にも「楽しい」を見つけて、ぐんぐん伸びて行ってほしいと思います。