プロフィール
おくさん先生
おくさん先生
豊橋市植田町、南稜中すぐそばの、自立学習全力応援!「豊橋植田塾」の、塾長の妻です。

新卒から17年間、小中学校で思いっきりバリバリに教員をやってきた夫が、2016年3月で教員を辞め、4月から自宅で学習塾を始めました。(2017年2月に塾名変更)

おかげさまで2024年4月現在、塾生は小4~高3まで約100人(速読講座・理科講座・高校英語講座・オンライン塾生を含む)、毎日塾はにぎやかです。

私が更新している塾のfacebookページでも日々の塾の様子を発信していますが、より多くの方の目に留まればと思い、このブログも始めることにしました。
内容はフェイスブックの記事とほぼ同じになりますが、塾長の奥さん目線での塾日記として書いていきたいと思います。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2017年02月10日

『僕はこの塾が大好きです。』




中1中2は今日まで定期テストでした。

もういくつかのテストが返ってきていて、答案を持ってきて塾長に報告している子もいました。




さて、今日は、受験を終えた中3生が書いてくれた文章を紹介します。

今後、塾の広告やホームページなどに掲載して良いという前提で、この塾の感想を書いてもらえないかお願いしたところ、とても素敵な文章を書いてきてくれました。
通い放題無制限コースで毎日長時間がんばってきた子です。


↓  ↓  ↓


『僕は、親に塾に入りなさいと言われて、入塾しました。


まだ塾に入ってすぐのころの僕は、この塾が苦手でした。だって週5で、しかも毎日最低でも4時間はここで勉強しなきゃいけないのか、と思っていました。

でも2週間くらいすると、自分がどれだけ勉強をしてこなかったのか思い知らされました。中学1年生レベルの英語のテストが0点ということもありました。

この時点で、ようやく、夜10時まで塾で勉強ができることがどれだけありがたいことか理解しました。


それからは、毎日学校が終わったらすぐ塾に来て、夜10時まで勉強しました。

聞くのがはずかしいくらいレベルが低い質問でも、この塾の先生は粘り強く僕に教えてくれました。


その努力のかいもあって、第一志望校に合格することができました。

先生は僕たちががんばれるよういろんな教材を研究したり、面接練習を手伝ってくれたり、ぼくらのために一生懸命になってくれました。


この1年間の中で、ぼくはいつしかこの場所を自分の家のように思っていました。


僕はこの塾が大好きです。』











  
  • LINEで送る


Posted by おくさん先生 at 23:35
Comments(0)塾の様子