2017年02月28日
看板の塾名もリニューアル。

看板も「豊橋植田塾」になり、虎の穴(北側の増設部分のこと)も完成。
フレッシュな気分で、今週もスタートです。
夕方の早い時間は、低学年の子たちが早速、虎の穴の個別ブースで学習していました。
増設部分は全面窓ガラスで中の様子がよく見えるので、外から撮影してみました。

北側ということで夜になると冷えが心配でしたが、生徒が多くなってくると塾内は熱気で暑くなって、暖房も要らず、暑過ぎて窓を開けたがるくらいでしたので、虎の穴は涼しくてむしろ快適なようでした。

今日も、中2生たちは数学の確率の単元と格闘していました。
やはり難しく、苦戦しているようです。
小6の子たちは、算数のまとめテストでわかった弱点の克服に奮闘していました。
算数が得意な子は、国語の弱点克服に取り組んでいました。
苦手な分野に取り組むのはしんどいですが、「すらら」の教材で黙々と取り組めていました。

小2~小5の子たちの中には、英検5級合格を目指して英語の学習に取り組んでいる子たちがいます。
すららの英語は、アニメーションと音声による丁寧な解説と、少しずつステップアップしていく演習とで、初めて英語を学ぶ子でも自分で学習を進めていくことができます。
また、演習問題を解きながら何度も英語の発音を聴くことになるので、聴き取る力も養われます。
自立学習応援プログラム「すらら」とは⇒http://surala.jp/
豊橋植田塾 お問い合わせはお電話で! ⇒ 0532-74-2012 (9:00~22:00)